平成26年7月7日
JETAA, 安倍総理夫人を招待した七夕会を実施
![]() |
|
7月7日の午前中、オークランドをベースとするJETプログラム参加者の同窓会(JETAA)は、安倍総理夫人、JETAA、JENESYS2.0プログラム参加者及びSupport Our KidsのNZ側の関係者を招待し、ヴィラマリア(ワイナリー)にて七夕会を実施しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◇注1:JETプログラムは1987年に発足し、年1回の募集による同プログラムは今年で28年目を迎え、招聘国は4カ国から40カ国に拡大。NZからは毎年約100名前後の青年が日本各地の地方自治体及び学校へ派遣されており、これまで延べ2,800名以上が参加している。日本から帰国した元参加者によるJET同窓会(JETAA)の支部が世界中に有り、NZにもウェリントン、南島、オークランドで、それぞれ草の根レベルの活動を行っている。
◇注2:JENESYS2.0:2012年で終了した最初のJENESYS事業の後継として、2013年より、日本に対する潜在的な関心を増進させ、「クールジャパン」をはじめとした日本の強みや魅力等の日本ブランド・日本的な価値への国際理解を増進させることを目的に、安倍総理によって立ち上げられた3万人規模のアジア・大洋州諸国・地域との青少年交流事業。NZからは、これまでに、5つのプログラムに計82名が既に招聘されており、本年7月に8名、さらに同9月に20名の招聘が予定されている。
◇注3:Support Our Kids:東日本大震災後で被災した子供たちの支援のために、各国の在日大使館の理解と協力のもとに、10年間の継続事業として発足されたプロジェクトで、海外ホームステイプログラム等を実施。NZでのホームステイ・プログラムは2011年7月より毎年日本の学校の夏休み期間を利用して実施されており、第1回は50名、第2回目は14名、第3回は10名が参加。今年も8月に予定されている