オークランド地域高校生向け日本語スピーチコンテスト

平成28年8月24日
日時 8月19日(金)
場所 オークランド工科大学

オークランド地域高校生対象の日本語スピーチコンテストが開催されました(オークランド工科大学主催、Air New Zealand及び国際交流基金共催)。
Year 11、Year12、Year13、Openの4つの部門に分かれて実施され、オークランド地域の高校14校から38名の学生が参加しました。
 
スピーチコンテスト冒頭にて横山総領事は、日本語を勉強している学生は日本とNZとの友好関係を深めるために今後重要な役割を担うと述べ、参加する学生達に激励の挨拶を行いました。
 
参加した高校生は、堂々と自分のスピーチを披露しており、日頃の勉強の成果を発揮する格好の機会となりました。
審査員からは、「昨年と比べて参加人数が増え、非常にレベルも高く、聞き応えがあった」との評価が得られました。
 
Year12及びYear13については、テーマを「旅行」とし、それぞれ最優秀者にはAir New Zealandの協力により日本への往復航空券が送られました。日本では品川区国際友好協会の協力により品川区にホームステイすることになります。