領事情報
令和7年1月6日
警察証明(無犯罪証明) ご不明な点がおありの場合はメールにてお問い合わせください police.c@ac.mofa.go.jp
当館から予め「指紋原紙」を入手の上,NZ Fingerprinting Service または NZ Police (オークランド以外の地域)にて指紋の採取を受けてください。
なお,当該機関における指紋採取が困難な特別な事情がある場合には当館にお問い合わせください。
警察証明 (無犯罪証明)
証明内容 | 日本における犯罪歴の有無を証明するもので、日本の警察庁が発行します。 発行される証明書には、日本語・英語・フランス語・ドイツ語及びスペイン語が併記されます。 |
---|---|
当館で申請 できる方 |
1. 当館管轄地域にお住まいの方。
それ以外の地域にお住まいの方は、在ニュージーランド日本国大使館または在クライストチャーチ領事事務所での申請となります。 当館の管轄地域以外にお住まいの方で、当館での申請を希望される場合には予めご連絡ください(申請をお受けできない場合もございます)。
2. 申請者本人が必要書類を揃え、当館窓口にて申請して下さい。代理人による申請は認められません。 |
申請方法 |
*日本の警察庁指定の指紋原紙の利用が必須になります*
1. 指紋原紙の入手
所定の指紋原紙を当館窓口、または郵送で入手してください。 <当館窓口で入手する場合>
パスポートご持参の上、開館日の 9:00-12:00, 13:00-15:30 の間に当館窓口へお越しください。
<郵送での入手を希望する場合>
A4サイズ返信用封筒(切手貼付の封筒又は郵便局でプリペイド封筒を購入、宛先を記載したもの)を「警
察証明書申請用紙希望」と明記したメモと必要部数を同封の上、郵送で当館へ送付してください。 送付いただいた返信用封筒で、当館から指紋原紙をお送りいたします。 2. 指紋原紙入手後、オークランド市内にて指紋採取が出来る場所は NZ Fingerprinting Serviceがある NZ Post Shop Dominion Road 又は NZ Post Shop Sunnynook (North Shore)の2ヶ所のみとなります。 予約等の詳細は直接、各郵便局へお問い合わせください。 その他の地域で指紋採取される方は NZ Police または NZ Fingerprinting Service の指紋採取サービスをご利用ください。 3. 下記の必要書類を持参の上、開館日の 9:00-12:00 / 13:00-15:30 の間に当館窓口へお越しください。 <日本国内での申請>
日本に一時帰国した際に、警視庁若しくは最寄りの各道府県警察本部(現在住民登録がある居住地、または海外転出届を提出済の場合は、最後に住民登録があった所の警察本部)で申請することも出来ます。この場合、必要書類、発行日数などは直接、申請する先の警察本部までお問い合わせください。 |
必要書類 |
*以下の申請理由の場合には、書類をご用意いただく必要はありません。 それ以外の理由により警察証明書が必要な場合には、事前に当館までご相談ください。
|
交付日 | 申請を受けてから約2ヶ月から2ヶ月半 |
交 付 方 法 |
警察証明書が届き次第、メールでお知らせします。 身元確認書類(顔写真付き公的身分証明書)をご持参の上、当館窓口にお越しください。 郵便での交付をご希望の場合には、「宛先を記入した切手貼付済みの返信用封筒 (Size 1 又は24.5cmx13cm以上のサイズ)(※)」及び「誓約書」を申請時にお持ちください。 警察証明書が届き次第、ご堤出頂いた封筒を利用して警察証明書を郵送致します(送付用封筒に記載した住所が変更になった場合には、速やかにご連絡願います)。 (※)トラッキング(郵便追跡システム)を希望される場合、ご自身でトラッキングシールの手配をし、封筒に貼付して下さい。 代理受領や当館以外の在外公館及び外務省での受領をご希望の場合には、事前若しくは申請時に担当者にご相談下さい police.c@ac.mofa.go.jp |
手数料 | 無料(但し NZ Fingerprinting Service における指紋採取には手数料がかかります) |
注意事項 |
|